MJO KIBA
マジェスティックジャズオーケストラ木場(The Majestic Jazz Orchestra KIBA)は、
トロンボーン奏者である谷口知巳がプロデュースする、東京をベースとして活動するビッグバンド空間です。
大阪、京都、徳島、神戸のマジェスティックオーケストラに続き、 2018年1月、東京拠点の二つ目のビックバンドとして
誕生しました。メンバーは、経験豊富な熟練者から、ビッグバンドはまだこれからという者まで様々です。
自由な雰囲気の中でビッグバンドを題材に一緒に楽しみながら、一歩一歩、確実に活動を進めていきます。
concept
MJOって?
谷口知巳がプロデュースするビッグバンドコミュニティです。自由で柔らかな雰囲気のビッグバンド空間です。片意地張って頑張るよりも、リラックスして、それぞれの思いでマイペースに参加して楽しんでもらいたい。メンバー同志でそれぞれ役割分担し、みんなで協力し合って日々運営しています。
どんな曲を演奏するの?
ベイシーなどのクラシックなものからコンテンポラリーなものからまで幅広くやります。Count Basie,Lars Jansson ,Gordon Goodwinや、Bob Florenceなど幅広く演奏します。またドラマー白石美徳が得意とするダンス曲も取り上げていきます。
誰か指導してくれるの?
東京で活動するドラマー白石美徳が常駐でバンド運営と指導を致します。谷口知巳氏の指導は数ヶ月に一回です。基本的な事からプロフェッショナルのテクニックまでいろんな事が体験できます。
ライブは?
ライブ活動は都内を中心に随時つくっていきます。
年に一度、全国のマジェが集まる''MJO祭り''というイベントもあります。
仕事が忙しいけど大丈夫?
どの曲で誰がプレイするかは、その人のやりたい気持ち、練習に参加できる程度、実力などを考慮して調整の上決めて行きます。仕事でいそがしい時は曲数を減らして,時間がある時は曲数を増やして参加していただけます。
転勤?
MJOは伊丹、大阪、神戸、徳島、京都、滋賀、名古屋にあり、転勤先でも参加していただけます。
参加費は?
入会金なし。会費は月3,000円。練習場代は、参加の都度500~1,000円徴収。
Practice place
練習は原則月に1〜2回(土日どちらかのお昼から3〜4時間)、江東区近辺の音楽スタジオで行います。
What We Do
Band leader
Yoshinori Shiraishi
兵庫県加古川生まれ。社交ダンス専門のビックバンドYoshinori Shiraishi BALLROOM Orchestraを主宰。ダンスカンパニーCAT-A-TACメンバー。ジャズドラマーとして東京と関西の両方で演奏活動を実施。国内外ミュージシャンとの協演や映像作家との音響的な即興演奏の他、ダンサーや役者など異なるジャンルのアーティスト達とも交流が多く、近年ではダンスや演劇などの舞台作品への参加や楽曲提供など他ジャンルとの複合的な活動も積極的に行う。その他、子どもから大人までを対象としたドラム講師や地域コミュニティビックバンド「マジェ木場」を運営する。WEBSITE http://yoshiyoshi.strikingly.com/
Producer
Tomomi Taniguchi
谷口知巳、大学在学時から、森田利久 (Gt),太田邦夫 (Pf) 他のグループでライブ活動を開始する。卒業後、ボストンのバークリー音楽院に奨学生として留学。Hal Crook (Trb), Jerry Bergonzi (Tsx), Herb Pomeroy (Arr)他、師事し、Ricky Ford (Tsx),George Russell (Comp)などのビッグバンドにも参加し、Milt Hinton(B), Frank Lacy (Trb),Ran Blake (Pf) 他と共演。ニューヨークに移ってからは、Conrad Herwig (Trb), Jimmy Knepper (Trb) 他に師事し、多数リハーサルバンドなどに参加。同時に、インディアナ在住のBill Adam (Trp) に師事しビルアダムブラステクニックを習得。 帰国後は、自己のグループの他に、北野タダオ(Pf)&アロージャズオーケストラ、CUGジャズオーケストラ、サウスサイドジャズバンド、ユミコニアンオーケストラ他に参加し、ライブ活動の他に、多数レコーディングもこなす。CDレーベルNewburry Street Musicを立ち上げ、「I May Not Remember」,「The Place I belong」,「2225 South High Street」3枚のリーダー作を発表。また、注目されるアーティストのアルバムをプロデュース、発表。ジャズ専門誌スイングジャーナルの人気投票にも幾度となく選出。2006年からは京都コンポーザーズジャズオーケストラのリーダーとしても活動し「Kyoto Composers Jazz Orch. directed by Tomomi Taniguchi」「Cross Culture」を発表。
見学希望など、質問やお問合せはこちらから
all right reserved.unauthorised public peformance,broadcasting and copying of this link prohibited© 2017